1/350「宗谷」第一次観測時タイプ製作記

2007.11.16-18


4代目 新南極観測船の名称が「しらせ」に決定されました。 と、いうことは、5代目、6代目も「しらせ」の名称を引き継ぐのかな・・・

 救命ボートのビジルキールは、エッチングパーツの垂直梯子を半分にカットして接着しています。 カバーの固定ロープは、色付けした50番のカタン糸を巻き付け、接着しています。

 救命ボート 3艘完成。

2007.11.23-25

 作業艇は、カバーが掛かった状態にします。 パーツM2 の上に、カバーを組み立てますが、カバー上面は、0.3mm厚のプラ板で、側面は0.14mm厚のプラペーパーで製作し、ライトグレーで塗装します。

 船底は、艦底色で塗装するように指示していますが、資料写真を見るとグレーに見えます。それで、船底はニュートラルグレーで塗装しました。 また、カバー留めロープは、着色した50番のカタン糸で再現しています。 デカールを貼った後、つや消しトップコートを吹き付けておきます。

 船体とカバーを貼り合わせます。

 完成した作業艇、救命ボートをボートダビッドに取り付けます。(右舷側)

 完成した作業艇、救命ボートをボートダビッドに取り付けます。(左舷側)

 作業艇、救命ボートの設置完了。

2007.12.1-9

 前部マストのデリックブームクレーンを組立。

 後部門型マストのデリックブームクレーンを組立。

 アンカーチェーンを取り付けてから、手すりの組立を開始。

製作記メニュー

製作開始
門型マストのエッチングパーツ製作
木甲板の塗装

ブリッジ前面隔壁の塗装
船尾モンキーラッタルの製作
木甲板の製作
船体の塗装
ブリッジの製作

ウィンドラス、ウィンチの製作
前部マストの製作
ヘリコプター格納庫周りの製作

見張所、レーダーマストの製作
後部門型マストの製作
ラッタルの製作

通気管の製作
格納庫扉の製作
ホーサーリールの製作

ボートダビッドの製作

作業艇、救命ボートの製作
デリックブームクレーンの製作
手すりの製作開始

手すりの製作
転落防止ネットの製作
展示台の製作

搭載航空機の製作
張り線作業の開始

inserted by FC2 system