1/350「宗谷」第三次観測時タイプ製作記

2009.1.3-4 

 転落防止ネットを製作。 補強を兼ねて支柱は0.5mm径の真鍮線で製作しましたが、0.3mm径の方が良いようです。  また、スクリューも設置しました。

 シコルスキーS-58のローターを製作。 キャノピー上部の窓を忘れていたので、修正しました。

 201号機です。

 202号機は、メインローター格納状態で製作しました。

2009.1.10-12

 飾り台の製作。 台座は、下地に赤を混ぜたレッドブラウンで塗装し、薄めたブラックを重ねています。 乾燥後、デカールを貼ってから仕上げにクリアーを塗装して出来上がりです。

 右舷側作業灯の製作。  純正エッチングパーツでは味気ないので作り直しました。支柱は0.3mm径の真鍮線を使用しています。

 左舷側作業灯の製作。  こちらも真鍮線、プラ版、プラ棒で製作しています。

 次は、いよいよ張り線作業です。

2009.1.24-25 

 0.2号のテグスを黒に着色して使用。 前部門型マスト周りは、まだ張り線の作業中です。

 後部門型マスト周りの張り線作業は、ほぼ完了です。 しかし、ブリッジ周りの張り線作業が面倒です。

2009.2.13-15 

 面倒なブリッジ周りの張り線もほぼ終わりです。

 作業艇、救命ボートのロープを、解したリード線で製作。(左舷側)

 救命ボートのロープを、解したリード線で製作。(右舷側)

2009.2.27-3.1

 科学朝日1959年1月号より引用  巻頭カラー図版を見ていたら、後部門型マストに作業灯がありました。検討の結果、再現する事にしました。

 後部門型マストの作業灯支持台と風速計のエッチングパーツを製作。

 張り線作業も終わり、作業灯や救命浮き輪などの小物を取り付けて完成です。

製作記メニュー

船体の製作
船首ブルワークの製作
パイプ類の製作

木甲板の塗装
ブリッジ前面隔壁の製作
船首、船尾の甲板製作

船体を3色に塗装
ヘリデッキの製作
ブリッジの製作

見張所の製作
航海用マストの製作
ホーサーリールの製作

通気管の製作
門型マスト用エッチングパーツの製作
門型マストの製作

門型マストの製作
救命ボート用エッチングパーツの製作
前部ボートダビッドの製作

後部ボートダビッドの製作
作業艇、救命ボートの製作
デリックブームクレーンの製作

ラッタル、アンカーチェーン等の製作
手すりの製作
搭載航空機の製作

転落防止ネット、その他の製作
飾り台の製作
張り線の製作

inserted by FC2 system