1/200 南極観測船「宗谷」製作記

          昭和34年2月頃  第3次観測時    写真提供:かかし氏

11.ウィンチ類の製作 その2

  • 1.ウィンドラスの製作
  • 2.前部デリック・ブーム用ウィンチの製作

 2.前部デリック・ブーム用ウィンチの製作


 日本財団図書館 南極観測船”宗谷”保存整備工事報告書 に掲載されている画像を基にしてウィンチを製作していきます。

2006.7.16

 プラ板、プラ棒でモーター部を製作します。 モーター本体は、3.0mm径と2.0mm径のプラ棒です。

2006.7.17

 プラ板、プラ棒でウォームギヤー部を製作。

2006.7.30

 ウォームギヤーハウジングの補強リブをプラ棒で製作してから、モーター・ギヤーユニットをベース部に固定します。 このウィンチは、2種類、左向きと右向きがあります。

2006.8.5

 リール部をプラ板、プラ棒で製作。 まず、2.0mm径のプラ棒を2.5mmにカットし、両サイドに0.3mm厚4.0mm径の鍔を接着します。(接着前に、予め各パーツに0.5mmの穴を開けておきます)製作個数は4個です。

 ブレーキペダルを0.3mm厚プラ板で製作。

 キャプスタンは、3.0mm径のプラ棒に丸ヤスリ、リューターで加工し、3.0mmにカット。 ブレーキペダル横のステップは、エッチングパーツの手すり(1/300 南極観測船 ふじ 用に製作した予備パーツ)を流用し、0.3mm厚のプラ板を接着して製作しています。

2006.8.6

前部デリック・ブーム用ウィンチ完成

 組上がったウィンチをダックエッググリーンで塗装して完成。 大きさは、長さ13mm、最大幅12mm、高さ9mm。



 完成したウィンチ4基。

ちょっと気になる資料

メニュー

はじめに
1.南極観測船「宗谷」について
2.資料集め
3.船体部品図面の作成
4.船体の製作 その1
4.船体の製作 その2
4.船体の製作 その3
4.船体の製作 その4
5.ブリッジの製作 その1
5.ブリッジの製作 その2
5.ブリッジの製作 その3
6.ヘリコプター甲板の製作
7.前部マストの製作
8.後部マストの製作
9.煙突、その他の製作
10.救命ボートの製作
11.ウィンチ類の製作 その1
11.ウィンチ類の製作 その2
12.シコルスキーS-58の製作
13.DHC-2ビーバーの製作
14その他の製作
検討資料

inserted by FC2 system